自閉症児の特徴なのでしょうか、自信が持てないようなのです。
確固たる自信と言いますか、「一点は」を何度も教えるのですが、毎回わたくしの顔を観て「あっているか、間違っているか」判断しているように思えます。
自閉症児に主体性を持たせるのは無理なのでしょうか?
向井先生は、「自閉症児は主体がないわけではなく、出せないだけ」と言いますが、出すことは可能なのでしょうか?
昨日体験レッスンにお越しになられたお子様も、とても良く弾けておりましたが、主体的に弾いている演奏とは言えず、精神分析的観点から観れば、発達障害と思われます。