知的障害も伴う生徒です。
言葉の理解も難しいところもあります。
この生徒さんにピアノを教えていて思うのは、脳の神経回路のつながりが悪いからうまく指が動かせないのではないかと思うのです。
右手と左手を完全には理解できていないようにも思います。
ピアノは、脳のあらゆる部分を使って弾きますので、スムーズに弾けない場合は、脳になんらかの障害があるかも知れません。
この生徒さんを教える前は、知的障害者は脳に欠如した部分があるのではないかと思っていたのですが、この生徒さんに教えるようになってからは、欠如ではなく、神経回路のつながりに問題があり、神経回路がつながれば楽譜に書いてある通りに弾くことができるのです。
どうしたら神経回路がスムーズにつながるかです。